神マインドに目覚める(1)2010年02月07日 18時26分15秒


今月、ラメッシ・バルセカールの本(「誰がかもうもんか!?――ラメッシ・バルセカールのユニークな教え――本体価格2,500円+税 ISBN978-4-903821-66-5 C0010 ナチュラルスピリット発行」)が出版されるのに合わせて、昨年の人間マインドの話の続きで、「神マインドに目覚める」とはどういうことかについて、少し書いてみたい。

神マインドとは、One Mind (分離・分裂のない一なる心)ということで、インドのアドバイタ哲学でいうところのConsciousness (意識)と同じ意味である。

動物マインド・人間マインドの世界では、「私の肉体」と「あなたの肉体」、「私の考え」と「あなたの考え」、「私(主体)」と「私が見ている対象(客体)」は、すべて全然別ものであるという認識が基本である。人間界は、「私」対「あなた」という二元論にもとづいて構築されている。

動物マインド・人間マインドは、他人とは異なる個人的自分が拡大していくこと――つまり、「個人的自分の」達成・理解・創造・物理的領域が増えること、拡大することが喜びである――「私」がそれを達成しました、「私」がそれを理解しました、「私」がそれを創造しました、「私」の支配領域が拡大しました、「私」がそれを引き寄せました、等々思えるとき、人の自己(=エゴ)は拡大した喜びを感じる。(物質的世界での領域拡大に喜びを感じるのが、政治的マインドである))

人間界では、One Mind (分離・分裂のない一なる心)の中にお互いが他人とは異なる「自分のマインド領域」(=エゴ)を設定するせいで、それは当然他人のマインドとある種の対立・軋轢を生むことになる。また人間マインドと動物マインドの世界は、達成・理解・創造の能力が人それぞれで異なるので、限りなく不平等の世界である。「私」と「あなた」の見た目は、境遇、運、能力、外見、地位、その他諸々において異なり、そのことが劣等感・優越感・罪悪感を生む――それが、人間界の最大の苦しみの一つである。

しかし、神マインドの世界では、すべてが真逆になっていく。神の世界に目覚めるとは、個人的「自分」が限りなく縮小していくプロセスを体験していくことであり、何がどう起っても、一なるもの、神の意志、One Mind(本質的意識)の機能のせいであるという理解が始まっていくことである。

神マインドの世界では、自分が何かを達成・理解・創造した、あるいは何かに失敗したと、そうエゴ的には思えても、そう見えても、「一なるものの意志、神の意志で、それが起こりました」としか、本当は言うことができない。(日常的には、こういう言語の使い方はできないので、「私がそれをやりました、Aさんがそれをやりました、Bさんがそれをやりました」と表現せざるを得ない)

よって、神の世界には、完全なる平等がある。「私」と「あなた」の見た目がどれほどどう異なろうと、世俗の境遇がどう違おうと、本質は一つである。この世界のあらゆる人、生き物、無生物さえ、すべての本質は一つである。

人が自分だと思っている、すぐ真下に見える(ラメッシの用語を使えば)肉体・精神機構も、その他無数の肉体・精神機構(どんな極悪人やダメな人も賢者や聖人)も、さらにいえば、(天使や悪魔や守護霊やチャネリングのエンティティ、各種振り子等の)エネルギー情報体も、すべてはOne Mind、同じ意識でできている。

One Mind、意識の別名が、「私は在る――I AM」であり、その場合の「私」は「個人的人間的私」のことではなく、すべての存在に共通する「神なる私」である。よって、「私は在る――I AM」に目覚めることは、

ダグラス・ハーディングの言葉を借りれば、

「あらゆる存在に対して、私は心から言う。『ここでは、私はあなたです』」
 
実は、人間マインドは、タテマエでは平等と平和を愛するとは言うが、本当は平等も平和も好きではない―― 人間マインドは、「他人よりもほんの少し」でも、世の中でのいいポジションを得たいと思い、そのために奮闘することが喜びだ。この世のあらゆるものと一つ、あらゆるものと平等という事実は、人間マインドを決して喜ばせるものではない。

だから、神マインドの世界――「私は在る―I AM」に目覚めること(それは、決して訓練して達成するべきものではなく、すでにそうである事実に気づくためのものである)は、決して、個人が自分で望んで選んだわけではなく、ただ神の意志に導かれて、そっちのほうへ行かされてしまうのである。

ラメッシ・バルセカールの言葉を借りるなら、

「人のエゴは、自分が消滅の道を歩いているとも知らずに、霊的探求をしているのです。もしエゴがそれを知っていたなら、霊的探求を選ばなかったことでしょう。」
 
「もし人に選択の自由があるとすれば、悟りではなく、100万ドルを追求するように、私はお勧めします。なぜなら、100万ドルを得れば、それを楽しむ人がいるが、悟りを得ても、それを楽しむ人はいないからです。しかし、事の真実はといえば、人は人生で自分が何を追求するかを選択することはできないのです」
 
神マインドの世界――私自身の体験を語れば――「私は在る―I AM」に目覚めることは、それは何よりも自然で平和な感覚である。それは(あらゆる人間的思考や感情にもかかわらず)主体と対象が一つであるというシンプルな事実であって、信仰ではなく、あえていえば、純粋な第一人称の科学である。だから、別に他者との一体化感で、感情的に盛り上がるわけではない(たまに、そういう気持ちになるときもあるけれど)。

しかし、そのシンプルで奥深い神の世界の面白さに目覚めるつれて、私の中ではこれぞ本当の「科学研究」って感じが、最近ますますしてきている。

次回は、ラメッシの教えをもう少し詳しく説明してみよう。

*20世紀を代表するインドの聖者ラマナ・マハルシの言葉
(神の世界についての究極の理解を要約したものとして、よく引用される言葉)

創造もなく、破壊もない
誕生もなく、死もない
運命もなく、自由意志もない
いかなる道もなく、いかなる達成もない
 
神の世界に目覚めるための参考図書

 *    「アイアムザット――私は在る」ニサルガダッタ・マハラジ(ナチュラルスピリット)

*    「あるがままに」ラマナ・マハリシ(ナチュラルスピリット)

*    「覚醒の炎」シュリ・プンジャジ(ナチュラルスピリット)

*    「ポケットの中のダイヤモンド」ガンガジ(徳間書店)

*    「今ここに、死と不死を見る」ダグラス・ハーディング(マホロバアート)

*    「顔があるもの 顔がないもの」ダグラス・ハーディング(マホロバアート)

 *    J.クリシュナムルティ(たくさん出版されています)

 * A Course in Miracles (奇跡のコース――日本語版未刊)