「マントラ」についてのあれこれ2020年04月04日 08時06分41秒

「ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの」(ラメッシ・バルセカール著)を購入・ご購読いただきました皆様、ありがとうございました。

今日は、下記のようなご質問をいただいたことに関連して、スピリチュアルな瞑想における「マントラ」について書いてみようと思う。

その質問とは:

「マハラジの弟子の一人、ラマカント・マハラジの本『自己なき自己』(アン・ショー著 ナチュラルスピリット発行)の中で、マントラ瞑想、マントラ伝授についての言及がありますが、ラメッシ・バルセカールもマハラジの教えに関して、マントラ瞑想、マントラ伝授について何か語っていますか?」

まず回答からであるが、私がラメッシの本を読んだかぎりでは、ラメッシがマントラ瞑想、マントラ伝授について詳しく語ったことはないと記憶している。

もちろん、私はラメッシの本を全部は読んでいないし、私の記憶をすり抜けたこともたくさんあるはずなので、他の本の中で、あるいは私の記憶に残っていないところで、彼がマントラ瞑想、マントラ伝授について詳しく語った可能性も絶対にないとは言い切れない。しかも、ラメッシはスピリチュアルと世俗の両方で非常に博学な人だったので、知識としてはマントラ伝授についても、それがどういうものなのか知っていただろうと想像する。

マハラジが一部の帰依者たちにマントラを与えた話自体はよく出てくる話だし、今回の「ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの」の中にも:

「マハラジは彼らにマントラを与え、彼らの精神が知識を受け取るほど浄化されるまで、それを詠唱し、瞑想するように求めます。」(8真理の証明より)と書かれている。

私の想像では、ラメッシは弟子や帰依者にマントラ伝授はしなかっただろう、という感じがしているし、彼自身もマハラジからマントラの伝授はしてもらわなかっただろうと思っている。なぜなら、彼はほとんど「理解」して、マハラジのところへやって来て、「精神の浄化」の必要がなかったからだ。だからこそ、彼はわずか3年間でマハラジの教えすべてを吸収し、「ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの」を書くことをゆるされたのだ。

ここで私自身のマントラ瞑想体験を書いてみると、人生で一番最初にやった瞑想がTM瞑想(超越瞑想)で、私が20代の頃、かなり流行していた。たまたまTM瞑想の本を読んで、瞑想に興味がわき、東京の本部へ行って、マントラを数万円で購入した。「マントラを購入」と言う言い方がふさわしいかどうかわからないけれど、私の場合は、別に「伝授」とかそんな感覚ではなく、「マントラを買った」という感じだった。そのマントラでちょうど一ヶ月間、毎日30分ほど瞑想をやって、別に可もなく不可もなくという感じだったので、私は退屈して(笑)、それ以後そのマントラを使って瞑想することは二度となかった。

当時、TM瞑想についてよく聞いた話は、アメリカでは医学の現場で不眠治療にTM瞑想は使われるという話で、つまり、TM瞑想はアメリカの正統医学でも認められている瞑想である、ということだった。確かにマントラ瞑想は強制的に思考を停止する効果があるので、寝る前に思考がまわりすぎて眠れない人たちには有効にちがいないと、納得した。が、若い頃から今まで、私は不眠症とはほとんど無縁なので、体に痛みなどがないかぎり、眠るために瞑想を必要としない体質だ。

私がそのとき「マントラ」についていだいた最初の疑問は、もし思考を止めるのがその目的なら、なぜ、特定の、しかも古代のインドの聖なる言葉(と言われるもの)でなければならないのか、日本語や英語の平凡な言葉ではダメなのかというものだった。

そこで、私は実験してみたことがある。ごく平凡な言葉、たとえば、「コーヒー」という言葉をマントラにして瞑想してみても、同じように思考は止まるのだ。思考を止めることが目的であれば、どんな言葉でも可というのが私の結論だった。

ではなぜ、マントラ瞑想において、特別な言葉、音であることが必要なのか? しかも一人ひとり用の特別な言葉、音であることが必要なのか?――正直なところ、私はいまだこの点に関して明確な理解を得ていない。

マントラに関して、私がもう一つ長い間、気になっていることは、「般若心経・金剛経」(岩波文庫版)の中に出てくる記述だ。この本の「大神咒(マハー・マントラ)」の説明にこう書かれている。

「マントラは、バラモン出身の修行僧によって教団にもちこまれ、ブッダは初めこれを禁止したが、後に毒蛇・歯痛・腹痛等を治癒させる呪は使用を許可した」(ページ34)

この記述から読み取れることは:

*仏陀は、マントラの使用は自分の教えとは合わないと思っていた。
*様々なマントラにはそれぞれの用途と効能がある。


もしマントラで、歯痛・腹痛、その他等を治療することができれば、とても便利なはずだ(笑)が、だったら、仏陀はなぜ最初、禁止したのだろうか?――これに関しては、心身の治療を求めて特定のマントラを唱えることは、たぶん仏陀の教えとは合わないだろうなあという、ぼんやりとした感覚が私にはある。

マントラには本当に様々な種類のものがあるようで、昔、知人が、お金が入る効果があるとされるマントラが書かれた色紙をおみやげにくださったことがある。その人はあるワークショップで販売されていたものを友人・知人へのおみやげにたくさん買ったそうだ。せっかくもらったので、しばらく壁に貼って、たまに唱えてみたが、たぶん熱心ではなかったため、効果もなく、いつのまにか色紙も捨ててしまった。

話をニサルガダッタ・マハラジのマントラ伝授に戻そう。マハラジは人の理解・知性の程度を見抜くものすごい眼力があったことがうかがえるので、彼が自分の帰依者たち一人ひとりに合うマントラを伝授したことは確かなことであろう。

私が思うに、「伝授」とは「帰依」とセットで、つまり、マントラ伝授が効果をもつためには、そのマントラを伝授した人への帰依(信頼)がなければならないだろう、ということだ。マハラジも、マントラを求める人に誰かれかまわずマントラを伝授したわけではないだろうし、自分への帰依(信頼)がある人だけに伝授したのではないかと思う。

だから、もし誰かからマントラ伝授を受けたいと思うなら、その点も考えるべきことだ。「私はこの人とこの人の教えに帰依できるのかどうか」と。

私自身は伝授とか帰依とか、そういうことを面倒に思うタイプなので、マントラ瞑想としては、今は、アメリカの賢者、ロバート・アダムスが、誰でもやることができるワークとして提唱したIAM瞑想をたまにやる程度で、皆さんにも推薦している。(ロバート・アダムスの本も今後刊行予定です)。やり方は下記に書いています(IAMというマントラは、すべての人が使用可能である)。



一般に公開されている「大神咒(マハー・マントラ)」としては、仏陀が2500年前にすでに明らかにしていて、それは般若心経の最後に書かれている。

訳(岩波文庫版より)

それゆえに人は知るべきである。智慧の完成の大いなる真言、大いなるさとりの真言、無上の真言、無比の真言は、すべての苦しみを鎮めるためのものであり、偽りがないから真実であると。その真言は、智慧の完成において次のように説かれた。

往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸に全く往ける者よ、さとりよ、幸あれ。

(羯諦  羯諦  波羅羯諦  波羅僧羯諦  菩提 薩婆訶) 
ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテ―、ボーディ スヴァーハー


[お知らせ]

「ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの」(ラメッシ・バルセカール著)が、発売になりました。本体価格:2,550円 (用語解説と訳者あとがきも含めた本文ページ数、378ページ)

目次は下記のサイトに掲載してあります。

http://www.simple-dou.com/CCP052.html

アマゾン社サイト
https://www.amazon.co.jp//dp/4864513317/

*「意識は語る――ラメッシ・バルセカールとの対話」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0832XZ3ZX

*「意識に先立って――ニサルガダッタ・マハラジとの対話」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B084KPV1XC

*「楽しいお金2」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085VLSD2G/


[下記のイベントは中止になりました]
2020年5月17日(日曜日)(岐阜県岐阜市)
「ニサルガダッタ・マハラジの教え」



[電子書籍既刊]

ラメッシ・バルセカール     『誰がかまうもんか?!』




*フランク・キンズロー『瞬間ヒーリングの秘密』


トニー・パーソンズ  『何でもないものがあらゆるものである』

「人をめぐる冒険」


[新刊発売]

「頭がない男-ダグラス・ハーディングの人生と哲学」
*定価:本体価格2,500円+税 *版型:B5版(フラカラー)183ページ*発行:ナチュラルスピリット
*目次詳細 

*アマゾン社の広告
https://www.amazon.co.jp/dp/4864512981

[シンプル堂電子書籍・音声ファイルの販売につきまして]

シンプル堂の電子書籍と音声ファイルの販売を委託していましたDlmarket が
営業を終了し
ました当面、下記電子書籍、音声ファイルの販売はシンプル堂で行います。
ご希望の方は下記シンプル堂までご連絡ください。


現在販売中の商品

動物園から神の王国へPDFダウンロード縦書き版」(本体価格 1500円)(453ページ)
  
試読版無料ダウンロード
 https://1drv.ms/b/s!Ai3TZmJC9gNJhGHyMMb0_abLPm5o

動物園から神の王国へPDFダウンロード横書き版」(本体価格 1500円) (367ページ)
試読版無料ダウンロード

「楽しいお金縦書き」PDFダウンロード版(本体価格 1,000円)
試読版無料ダウンロード
https://1drv.ms/b/s!Ai3TZmJC9gNJhGME_pCKQUY5J-3j

「 楽しいお金3縦書き」PDFダウンロード版(本体価格 1,000円)
試読版無料ダウンロード
https://1drv.ms/b/s!Ai3TZmJC9gNJhGQOyvyjpR4C9wkD

 「人をめぐる冒険 縦書き」PDFダウンロード版(本体価格 1,000円)
試読版無料ダウンロード
https://1drv.ms/b/s!Ai3TZmJC9gNJhGXevb9snCq6Ds7L

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格 2,000円)

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格 2,000円)

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格  2,000円)

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格 2,000円)
東京会場試聴版無料ダウンロード

京都会場試聴版無料ダウンロード