ニサルガダッタ・マハラジの教え(5)Prior to Consciousness2017年11月05日 08時49分37秒

今回は、もう一度マハラジの教えの概念を、説明してみよう。

Prior to Consciousness(意識以前―仮称)の中では、knowledge(知識)、knowingness(知ること)という単語が非常によく出てくる。  マハラジの言う knowledge (知識)の意味は、現象界のあれこれについて色々と知っているという意味での「知識」ではなく、「私は在る」ことを「知る・気づく」という意味だ。

同じように、マハラジの用語で「無知」とは、現象界の物事についての知識がないという意味ではなく、「私は在る」ことに気づかず、自分を1個の肉体・マインドとして一体化している状態を指す。  

1「私は1個の肉体・マインド である」 →無知

2「私は存在である」(I Am=私は在る=意識の状態)→知識

3「私は非存在(非現象)である」(絶対の状態)→無知と知識の両方の超越
 
私たちは普通、鏡の中に映る人間ヴァージョンの自分が、自分の中心にもいると思い、自分は1個の人間だと思い込みそれとだけ一体化する。それがマハラジの教えでは「無知」と呼ばれている。

それから、「私は在る」に気づく(知る)ようになると、それがマハラジの用語では『知識』の状態、意識の状態(上記2の状態)である――それはただ「在る」という感覚であり、単純に存在しているという感覚だ。「ああ、私は在る」と知る瞬間に世界(現象)も同時にある。

私たちがどんな現象世界を体験(五感の体験)しても、それは非現象である絶対が全現象として顕現しているということである――それがマハラジの言う「意識の状態」である。

皆さんが今の瞬間、何を見て、何を感じて、何を聞いていても、それすべてが顕現した意識であり、自分が1個の肉体ではなく、顕現している意識全体であると気づく―知っている、それが意識の状態、「私は在る」の状態である。

実はこれは特に理解は難しくはない。目を閉じて、静かにしているとき、(熟睡でもしていないかぎり)私たちは感覚を感じる――音や何かと接触している感覚、肉体のような感覚――それが「私は在る」感覚、「私が在る」ことに気づいている・知っている状態、マハラジが言うところの「知識」である。

ここで皆さんがよく言うことは、「その話は、知的には理解できます。でも私は自分が1個の肉体であるという感覚を強く感じます」  とことだ。

もちろん、肉体感覚を感じるはずである。しかし、ここでの誤解は、その感覚に記憶から個人的所有代名詞をつけることだ――たとえば、「これは『シンプル堂』と呼ばれている人間物体の感覚だ」みたいな。もし記憶が作動しなければ、それはただ湧き起こっている感覚にすぎない。それを自分の所有物として「にぎりしめる」のが、誤解である。

感情や思考についても同様である。一日中様々な思考・感情がわいては消える。それを捕まえて握りしめなければ、それらはただ来ては行き過ぎるだけである。

私たちが五感で感じる世界は非現象である絶対が顕現した意識の運動で、「私はこれでもなく、あれでもなく、顕現した意識全体である」、というのが上記の2の理解である。
 
そして、「私は在る」と知ること、その経験以前に何があったのか、その経験以前「私とは何であるのか?」、その経験が起こる土台は何か? それがPrior to Consciousness(意識以前―仮称)のテーマであり、言葉で語り得ない世界を、それでもマハラジは末期癌の苦痛の中で最後の力を振り絞って語っている。

言葉で語れば、難解だが、もしダグラス・ハーディングの実験の意味がわかれば、シンプルなことだ。

指さし実験で自分が見ている世界の様々な対象物を指さす。何を指さしても、一つ一つの物は見かけ分離して見えるが、実際は顕現した意識の運動を私たちは指さしている。自分の思考・感情・感覚に気づくときは、それもまた顕現した意識の運動である。

では主体を指さしたら、何が見えるのか? ダグラス・ハーディングの問いとは、物体を認識している主体は、物体(現象)だろうか? というものだ。もし主体が色を認識するなら、主体には色がない、音を認識するなら、主体には音がない、感覚を認識するなら、主体には感覚がない、つまり、主体が物体ではなく、色・形・音・感覚・思考・感情などという属性がないからこそ、色・形・音・感覚・思考・感情などを認識できるのではないか?というのが彼の問いで、実験はそれを自分で実証するためのものである。

そして、ここが肝心なところだが、上記の2の意識の状態と3の非現象である絶対は分離してはいないということだ。

マハラジはその絶対への理解を導く修行として、退却して、「ただ静かに在る」ことだけを勧めている。ここで「退却」とはどういう意味かと言えば、

物質・思考・感情世界から退却して→「私は在る」という状態へ→さらに退却して→絶対へ。

すると、たぶんこういう質問が出てくるはずである。

「そんなふうに退却したら、私の仕事や生活はどうなりますか?」

「ただ在ること」や実験を長時間やる必要はなく、歩いているときでも、電車の中でも、朝起きたときや夜寝る前の5分間でもやることができる。

マハラジは「戦争の最中でも『自分とは何か』を発見することはでき、場所は無関係だ」と言っている。慣れれば、仕事中でも、人と話しているときでも、家事をしていても、「退却」することはできる。

前日の会で「退却する瞑想」(と私がそう名付けた瞑想)をご紹介して、ほんの短い時間参加者の皆さんとやってみた。簡単で誰にでもできる瞑想なので、お勧めします――眼精疲労にも効きます(笑)
 
 (緊張しないで、リラックスしてやることが肝心です)


*自分の頭や顔があると思われている場所を指さす。

*向こうに物質的対象物である、指を見る。

*指が指さしている主体(それは物体だろうか?)、一番自分側を見る。

*そのまま目を閉じ、指はおろし、目を閉じた状態で自分側を見続ける。 

 
[お知らせ]

ラメッシ・バルセカール     『誰がかまうもんか?!』電子書籍版が発売されました。
アマゾンサイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B075R6PH31

楽天ブックス
 https://books.rakuten.co.jp/rk/90e1ffc82d4b3928a701c3809a4d4170/

トニー・パーソンズ  『何でもないものがあらゆるものである』電子書籍版が発売されました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71W1X

 
*ダグラス・ハーディングの新刊「存在し、存在しない、それが答えだ」(ナチュラルスピリット発行 本体価格 2300円)好評発売中。

目次は下記のサイトに掲載してあります。
http://www.simple-dou.com/CCP041.html

  
[シンプル堂電子書籍]

*「動物園から神の王国へ―サルの惑星、のような星で、平和に生きるために」(PDFファイル)ダウンロード版は、DLmarketのサイトで販売しています。お手持ちの機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)に、PDFを読むソフト(AdobeReader等)が入っていれば、どなたでも読むことができます。

本書の詳しい目次は下記のサイトに出ています。
http://www.simple-dou.com/CCP044.html

1部 ヒトにおけるセックスと闘争・暴力の問題について
2部 サルの壁 人の壁

3部 人生は、ド・アホでいこう!

DLmarketからファイルをダウンロードするためには、まず会員登録をする必要がありますが、Facebook、Twitter、楽天のアカウント、Yahoo!Japan のID、Amazonのアカウントもご利用でき、各種支払いにも対応しています。(銀行振り込み、コンビニ支払い、Amazonペイメント、クレジットカード、Paypal、その他)。

なお現在は、パソコン等では、横書きの文章のほうが読みやすいという人たちもいると思い、縦書き版と横
書き版の二種類の版を用意してあります。 編集の都合上、総ページ数(縦書き版が453ページ、横書き版が367ページ)は異なっていますが、内容はまったく同じです。

*購入についての詳細は、購入前に下記のDLmarketのサイトを見てください。
 http://www.dlmarket.jp/

「動物園から神の王国へPDFダウンロード縦書き版」(1500円+税)(453ページ)
   http://www.dlmarket.jp/products/detail/331107

「動物園から神の王国へPDFダウンロード横書き版」(1500円+税) (367ページ)
  http://www.dlmarket.jp/products/detail/331108

*試読版(無料)は上記のサイトから、会員登録等なしに、どなたでも自由にダウンロードできますので、本との相性を確かめて、購入の判断をしていただければと思います。 (画像の下の、「立ち読みできます」をクリックすると、試読版PDFを無料でダウンロードできます)

*DLmarketで下記も販売中です。(無料試読版は会員登録不要で、自由にダウンロードできます――画像の下の「立ち読みできます」をクリックしてください)  
 
「楽しいお金」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290251


「 楽しいお金3」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290294

 「人をめぐる冒険 」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290283

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297870

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297880

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297958

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297975