秋のお祭り2008年09月08日 20時29分40秒

去年、今年と、秋になると政変が起こる。

政変といっても、日本の場合は、マスコミや一部の識者が批判するだけで、全国の交通が止まったり、デモや暴動があったり、自衛隊が出動したりということもなく、いたって平穏で、平和で、ありがたいことである。

去年の安倍さんに続いて、政権を放棄した福田さんは、私が見るに、まだ前の小泉政権が残した不運の影響下にある。人気下落の原因となった後期高齢者医療制度(私もよく知らなかったが、小泉政権のときに決めた制度らしい。)の問題にしろ、年金記録の問題にしろ、別に福田さんのせいではなく、たまたま、発覚したのが、彼の政権中というのが、不運なのである。福田さんにしてみると、「別に私がしたことでもないのに、なんで私の政権中に問題が次から次へと出てくるのか?」という感じで、嫌気がさしたのであろう。元々、福田さんは、首相になって何がしたいということがあるわけでもなく、ただ親子二代首相になるという、ぼんやりとした夢をもっていたようなので、「夢がかなって、よかったですね」、という感じだ。

エネルギー的に見ると、小泉政権の時代は、自民党は非常に求心的(陰性的)、つまり、小泉さんのカリスマ性と人気と強い信念で、自民党の実力以上にエネルギーを集めて、その結果が前回の衆院選の圧勝である。そして、その小泉政権が終わったあとは、自民党の実力以上に集められたエネルギーは出て行こうとする(遠心的・陽性的になる)ので、当然、組織はしだいに求心力がなくなり、誰がトップになってもしまりがなくなり、以前は表に出なかったミスや不都合・混乱が外に出やすくなる。(カリスマ的人物が去ったあとの混乱は、政治組織だけでなく、国家、企業、宗教組織、家庭、また現代だけでなく、過去の歴史においても、よく見られる現象である)

今もし、このままの状態で、選挙をやれば、二代続けて、政権を放り出したということで、自民党には圧倒的マイナスのイメージがあり、不利である。しかし、そこは、試合巧者の自民党、大々的に総裁選という大花火を打ち上げて、そのマイナスのイメージを完全に払拭する作戦に出た。

この手法は、小泉さんが首相になる前頃から、自民党が使い出した方法で、マスコミを利用して、国民の関心を一気に自分たちに引きつける頭のいい方法である。小池元防衛大臣も出して、女性で初めての総裁候補ということで話題を作るあたりが、企画がうまい。(今回の総裁選の企画を立てているのは、小泉さんか……)

さらに、自民党総裁選というのは、党内にある対立エネルギーを身内のゲームで解消できて、選挙のときには、一丸となって挙党体制で、のぞむことができるという効果もある。対照的に、民主党代表選に出たい人たちがいたにもかかわらず、代表戦を封印した民主党は、党内に対立エネルギーのくすぶりを残している。

ということで、さあ、どうなるか、秋の政治=お祭り――自民党の戦術が勝つのか、民主党小沢さんの執念が勝つのか――どっちが勝っても、私の生活にはまったく関係ないけど、政治家の皆さんには健康に留意して、「政」(まつりごと)に頑張っていただきたいものだ。