シャルル・アズナヴールin 渋谷2016年07月08日 09時52分27秒

 先日、見に行ったというか聴きに行った90歳代のおじいちゃんは、フランスの国民的大歌手、シャルル・アズナヴール(Charles Aznavour)である。

今から数十年前のほんのいっとき、シャンソンに熱中し、よく聴いていた時期があって、シャルル・アズナブールはその中の一人だった。でも、レコードとカセットの時代が終わると、そのまま私のシャンソン・ブームもいつしか終わり、そのあとは歌手の名前すらほとんど記憶から消えていった。

それが今年、なぜ突然、シャルル・アズナヴールを聴きに行こうと思ったかというと……

今私が非常に好きなフランス人の歌手で、ZAZという女性アーティストがいて、彼女の歌をネットで時々聴いたり見たりしているとき、その中にフランスのテレビ局で収録された今から二年ほど前の歌番組で、ZAZがシャルル・アズナヴールとデュエットを歌っている動画があったのだ。

その動画を見て、「ああ、シャルル・アズナヴールはまだ現役で歌っているんだ」と彼の名前を思い出して驚き、しかもZAZと歌った有名な曲 J'aime Paris au mois de mai. (五月のパリが好き)  のデュエットが何といえばいいか、一言で言うと、日本語の「粋(いき)」という言葉がピッタリの非常におしゃれで素晴らしいものだった。90歳のシャルル・アズナヴールが三十代半ばのZAZをまるで孫娘を眺めるように、いとおしそうに眺めるまなざしも非常に印象的だった。

その動画を見てからしばらくして、たまたま新聞を読んでいるとき、「シャルル・アズナヴール最後の来日公演コンサート」の広告が目に飛び込んできて、「最後」という言葉にひどくひっかかってしまった。たいしたファンでもないのに、なぜか最後のコンサートに行かねばならないような気になってしまったのだ。92歳でいったいどんなコンサートをやるのかも興味があった。

でもチケットが高い(といっても、たぶん海外の有名アーティストの来日コンサートでは普通の値段だ)ので、どうするかしばらく考えていたら、やはりシャルル・アズナブールが好きで、昔彼のコンサートへ行ったことがある姉妹の一人に、「私は今回は行けないので、代わりに行って、最後のコンサートを聴いてきて。そして帰りに会場でCDを買ってきて」と頼まれて、代わりというのも変だけど、「まあでは姉妹を代表して、聴きに行ってきますか」ということになった。

会場は、紅白歌合戦をやるNHKホールで、NHKの周辺に来るのも生まれて初めてである。聴衆はほとんどが、50代以後の年配の人たちだが、でも若そうな人たちの姿も時々見かけた。たぶん会場にいた多くの人たちはシャルル・アズナブールかシャンソンというジャンルのコアなファンの人たちだ。

開演前、ぼんやりしていると、すぐ後ろの席のほうから会話が聞こえてきて、遠くから一人で来た隣同士の席の人たちが、お互いのシャルル・アズナヴール・ファン歴を熱く語り合っている。

開演時刻ピッタリにシャルル・アズナヴールが登場し、それから1時間半、休憩なし、アンコールなしで、たぶん15曲以上、昔の歌から最近の歌まで熱唱した。彼はたまに坐るだけで、ほとんど立って歌い、ときにはその場で歌いながら軽く踊ることもあり、その驚異的な体力に驚いた。時々彼自身がフランス語とそのあと簡単な英語で曲の説明をしてくれた。海外アーティストのコンサートの場合は、通訳ってつかないのか? と 思ったが、まあ歌のコンサートだから、それも問題ないようだった。

 フランス語という言語は、普通にしゃべっていても歌のように聞こえてしまうことがあり、それが歌になると、さらにロマンチックに響く。そしてシャルル・アズナヴールが歌うとさらにさらに非常にロマンチックに聞こえ、目を閉じて聞いていると、まるでフランス語で愛を告白されているような(笑)感じになるのだ。休憩なしで濃厚な1時間半の「愛の告白」。92歳のおじいちゃんは元気なのに、聴いている私のほうが、(私は音楽を聴く集中力がそれほどあるほうではないので)、途中休憩がないので少し疲れてしまった。

コンサートは終わりに近づくにつれて、会場の雰囲気は、ファンの人たちの「これでシャルル・アズナヴールの生の姿を見るのも最後だ」という寂しさ、そして彼が92歳でこんなに元気であることの感動がミックスしたようなものが盛り上がっていったように、私には感じられた。子供の頃から歌い始め、80年以上を歌に捧げた人生を歩いた人への敬愛が会場には満ちていた。

高齢でもなお情熱を失わず格好いい人を見るのは楽しい。92歳の元気で粋なおじいちゃんの歌を聴いた贅沢な夕べでした。
[ あ様のご質問への答え]

ラメッシのPointers From Nisargadatta Maharaj (ニサルガダッタ・マハラジの教え)の本は、一応出版社のほうからは出す意向というお話は聞いています。ただ、前にも書いたことがあるように、海外出版物の翻訳出版の世界は、読者の皆様が思う以上に非常に複雑な世界(笑)で、読者の皆様に翻訳本をお届けするまでの道のりが非常に長いのです。そして残念ながらというか、そのプロセスを誰もコントロールできないのです。いつ出るかは、それこそラメッシが言うように「神の意志」です。すでにPointers From Nisargadatta Maharajの翻訳は終わっていて、非常に素晴らしい本なので、読者の皆様に少しでも早く翻訳本をお届けしたいと私も願っていますが、今述べたような事情ですので、末永くお待ちいただければ、幸いです。(シンプル堂)

[お知らせ]
ダグラス・ハーディング関連の無料動画は下記へ

  https://www.youtube.com/user/FacelessJapanFilms
   
ダグラス・ハーディングのDVD販売に関しては下記へ
 



[お知らせ]

4月4日より、下記DLmarketでAmazonのアカウントも利用できるようになりました。

*「動物園から神の王国へ―サルの惑星、のような星で、平和に生きるために」(PDFファイル)ダウンロード版は、DLmarketのサイトで販売しています。お手持ちの機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)に、PDFを読むソフト(AdobeReader等)が入っていれば、どなたでも読むことができます。

本書の詳しい目次は下記のサイトに出ています。

1部 ヒトにおけるセックスと闘争・暴力の問題について
2部 サルの壁 人の壁
3部 人生は、ド・アホでいこう!

DLmarketからファイルをダウンロードするためには、まず会員登録をする必要がありますが、Facebook、Twitter、楽天のアカウント、Amazonのアカウントもご利用でき、各種支払いにも対応しています。(銀行振り込み、コンビニ支払い、Amazonペイメント、クレジットカード、Paypal、その他)。

なお現在は、パソコン等では、横書きの文章のほうが読みやすいという人たちもいると思い、縦書き版と横
書き版の二種類の版を用意してあります。 編集の都合上、総ページ数(縦書き版が453ページ、横書き版が367ページ)は異なっていますが、内容はまったく同じです。

*購入についての詳細は、購入前に下記のDLmarketのサイトを見てください
 http://www.dlmarket.jp/

動物園から神の王国へPDFダウンロード縦書き版」(1500円+税)(453ページ)
   http://www.dlmarket.jp/products/detail/331107

動物園から神の王国へPDFダウンロード横書き版」(1500円+税) (367ページ)
  http://www.dlmarket.jp/products/detail/331108

試読版(無料)は上記のサイトから、会員登録等なしに、どなたでも自由にダウンロードできますので、本との相性を確かめて、購入の判断をしていただければと思います。 (画像の下の、「立ち読みできます」をクリックすると、試読版PDFを無料でダウンロードできます)

*DLmarketで下記も販売中です。(無料試読版は会員登録不要で、自由にダウンロードできます――画像の下の「立ち読みできます」をクリックしてください)  
 
「楽しいお金」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290251

「 楽しいお金3」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290294

 「人をめぐる冒険 」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290283

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297870

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297880

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297958

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297975

*上記MP3無料試聴版は下記よりダウンロードできます。
「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場試聴版」(無料)
http://1drv.ms/1lKRZcr

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場試聴版」(無料)
http://1drv.ms/1g9oRdI






コメント

_ あ ― 2016年07月09日 06時11分05秒

pointers from nisargadatta maharajのラメッシの本が翻訳される可能性はないですか??アイアムザットに感銘を受け、ラメッシの誰がかまうもんかも愛読し、とてもラメッシの教えに救われたんですが、今後翻訳の可能性はありますか?誰がかまうもんかの最後のほうのページに少し引用あったのがとても印象的だったんです。

_ あ ― 2016年07月16日 05時59分44秒

シンプル堂さんコメントを返事していただきましてありがとうございます。
シンプル堂さんの存在がなければ、ラメッシの思想に出会えてないと思うと、とても感謝の思いでいっぱいです。pointers from nisargadatta maharaj翻訳本も、出版されるかどうか神の意志ですね。英語のペーパーバックに当たってみます。ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック