夢かなって――新約聖書の教え2010年01月25日 11時55分02秒

この間、久しぶりに「新約聖書」を読み返していた。前々から思っていたことだが、欧米から来た願望達成の多くの考え方のルーツは、新約聖書のイエス・キリストの言葉にその起源があるようだ。

たとえば、

*なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。

*求めよ、そうすれば、与えられるだろう。捜せ。そうすれば、見だすだろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるだろう。

*すべて求めるものは得、捜す者は見出し、門をたたく者はあけてもらえるだろう。
                                                   (以上、新約聖書より)

以上の言葉を、現代のたいていの「願望達成」本に書かれている願望達成ステップに書き換えれば、以下のような感じであろう。

1願う
2信じる
3受け取る

あるいは、

1自分が欲しいものを明確にする
2それが「すでにかなった」ものと感じる。
3直感にしたがって行動する

何も複雑なことはなく、実にシンプルな法則で、世の中でいわゆる何かで成功したと言われる人たちは、意識的かあるいは無意識的にみなこの原則を100%の情熱で実行しているはずだ。しかも、悪事(犯罪等)に成功する人たちでさえ、同じ原則を利用している。だから、こういった願望達成の原則が、必ずしもスピリチュアルである(聖書に起源があるようなので、そういう雰囲気で語られることが多いが)というわけでも、善であるというわけでもない。単純にメンタル科学の技法なのである。

さて、メンタル科学は、人間マインドに向けた教えで、きわめて有効なものではあるが、しかし、これは最高の教えではない。これを越えたところに、神マインドの科学がある。

聖書には神マインドの科学を語っているところも多くあり、それらは先ほど引用した人間マインドに向けた教えとは矛盾しているように見える。以下の言葉は、読みようによれば、「求めるな。そうすれば、それは与えられる」みたいな感じだ。

*空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取り入れることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養って下さる。あなたがたは、彼らよりもはるかにすぐれた者ではないか。

*あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものをご存じである。

*まずは、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるだろう。
                                                   (以上、新約聖書より)

求めるべきか、求めざるべきか……その矛盾は、私の理解と経験によれば……

人というのは、何であれ、求める生き物である。求めて、求めて、求めて、願いが実現することの幸福と不幸、願いが実現しないことの幸福と不幸を経験しながら、それを人生で無数に繰り返して、もし幸いなら、求めることにも飽きて、「求めるな。そうすれば、それは与えられる」の教えにたどり着くようになる。それから、またその教えを理解することを求める長い道のり経て、最後にたどりつくところは、100% のあるがまま……つまり、求めても、求めなくても、どっちらでもいい……願いがかなっても、かなわなくても、どっちらでも平和である……「平和」を求めていた若い頃の私の夢がかなったのである。

ダグラス・ハーディング、ニサルガダッダ・マハラジ、ラメッシ・バルセカール(いよいよ来月、ラメッシの「誰がかまうもんか!?――ラメッシ・バルセカールのユニークな教え」(ナチュラルスピリット発行)が発行されます)等、神マインドの科学を語る先生たちは、すべて次のように教えている。(下記の言葉は、先ほど引用した「まずは、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるだろう」という聖書の言葉を現代風に表現したものだ)

ありのままの本当の自分でいなさい。そうすれば、必要なものが現れるだろう。
Be who you are,and what you need will turn up.




コメント

_ 鋼鉄ジーグ ― 2010年01月26日 20時45分26秒

>「誰がかまうもんか!?――ラメッシ・バルセカールのユニークな教え」

とても楽しみにしています。某雑誌で情報を得て以来心待ちにしておりました。
ところでいつ発売されるかご存知でしょうか?

それとこの本の「誰がかまうもんか!?」という題名の意味ですが、「私は何も関知するもんか!!決して関知しないぞ」という意味ですか?
それとも「誰が関わりあうべきか?」という意味でしょうか?

_ シンプル堂 ― 2010年01月27日 13時46分34秒

鋼鉄ジーグ 様

今回のラメッシの本の原題は、「Who Cares !?」というものです。ラメッシは今回の本で、特に悟りを熱心に求める探求者たちに(ラメッシの国、インドで、スピリチュアルな人はほとんど「悟り」を求めている)向かって、「悟り」に関して、そんなこと「誰がかまうもんか!?」「そんなことどうだっていい」の心境になれたら、その人は悟りに非常に近いと言っています。

ラメッシ自身は、「私は、日常的なことでは、『誰がかまうもんか!?』の態度を勧めているわけではない」とも言っていますが、私は、ラメッシの説く「誰がかまうもんか!?」の本質を理解できれば、人はあらゆることにそれを応用できるだろうと思っています。ただし、これを「自分が関わっている物事をいい加減にやってもいいという意味だ」と、誤解すると(誤解される可能性は大ありですが)、せっかくの素晴らしい教えもその人には役には立たないだろうと思います。

本の定価(2500円前後と聞いています)や具体的に書店にでる時期(2月末予定)はまだ詳細情報が来ていないので、情報が入りしだいお知らせします。

_ 鋼鉄ジーグ ― 2010年01月29日 17時52分39秒

お返事ありがとうございます
情報を楽しみにしております。
マハラジの本もぜひ出版してください
貴重にもかかわらず日本では1冊しかでていませんから

_ マサカズ ― 2010年02月03日 00時47分22秒

最近は書店に行くと成功哲学の本が溢れています。
若かりし頃、読み漁ってその内容に興奮しました。

今振り返ると、その時の多くの願いがエゴに根付いたものです。
あ~ 情けない。
思考と物理的世界の関係は呼吸する空気よりも身近な
ものなのに妙に奉られて尊ばれ過ぎて
逆に距離が遠ざかっていた気がします。
もっと身近で常にそれは起こっているのに
そこには目を向けず、いつか願望達成したいときに
この力を使おうと待ってるような・・・。
人間の意識と現実世界の関係の理解度は
とても大切だとは思います。
が 過度なポジティブシンキングは
疲れるときもあります。
私が昔そうでありました。

_ ボタン ― 2010年02月25日 22時11分28秒

一文無しです。空から来い空でなくてもいいから来てください、とこう言う状態はいつもですが、あの時ああすればとか本のちょっとの事でその後の人生に影響すんだなーと思う日々ですがそん時は判ら無いしたまには新訳聖書読んでみます。

_ ボタン ― 2010年03月01日 00時17分02秒

昨日ですが、米も底をつき食べる物も無くてどうなるか?と思いましたが、突然電話親戚からでした、ちょっと会うかと、米と食料くれたこちらから状況説明無しで、何かありますね守護霊さん?まあ本当はその様な状態に成らない方が良いのでしょうが(笑)どう言うシステムなんかな?とりあえず感謝です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック