8月に想うこと2018年08月30日 15時10分29秒

 8月は季節柄、新聞やテレビでは戦争の話題が多い。この夏も、私の両親と同じ世代、あるいはそれより少し若い世代の人たちの戦争体験記を新聞でたくさん読んだ。

最近は、特に今まで語られなかった話、あるいは今までは語らなかった人たちの話が多く掲載されている--仲間を海に振り落として生き延びた男性の話や戦争孤児の体験記。その他、終戦直後、日本人の集団が生き延びるために、ロシア人に性を提供させられた女性たちの話など。

実は、私が戦争体験記をたくさん読み、母にも戦争時の話を積極的に尋ねるようになったのは、父が亡くなってからのことだ。父が生きていたときは、父のいる前では戦争体験の話は何となくタブ-というか、ある種の地雷だった。この話題を「地雷」にしてしまった遠因は私にあった。

8月のこの時期になると、今でも鮮明に思い出す心痛む思い出がある。私が大学の夏休み(だったと思う)で帰省したときのことだ。夕食のとき、何かのはずみで話題が戦争の話になり、私が「戦争はバカがするもの」と生意気に言ったとき、日本を守るために出兵し、戦ったことが自慢の父が激怒して、それから激しい口論となり、そのあと私と父はかなり長い期間口をきかなかった。もし父が乱暴な人で、私が男だったら、ひょっとしたら口ゲンカではすまなかったかもしれない激しいケンカだった。私は「あの戦争は正しい戦争だった」などという愚かな考えを自分の父親が信じていることが許せなかった。父は父で、自分の子供にプライドをずたずたに切り裂かれてしまい、しばらくかなり落ち込んでいたようだ。

それから私も少しずつ大人になって、父親との意見の違いを受け入れられるようになってからは激しい口論はしなくなったが、今度はなぜ父が「あの戦争は正しかった」という論にそこまで執着するのかを考えるようになった。父は「あの戦争は正しかった」という論を展開する本をかき集めては読んでいた。

そしてあるとき、ようやく気がついたのだ。父の心の根底にはたぶん無意識の(人を殺したか、傷つけたことに対する)罪悪感があって、それを感じないようにするためには「あの戦争は正しかった」と信じるしかなかったのだと思い至るようになった。もしあの戦争が正しくない戦争だったとしたら、自分たちがやったことは犯罪と同じ暴力で、自分たちは英雄どころか、犯罪人と同じ罪人になってしまう。「正しい戦争」だったからこそ、自分たちのしたことに正当性がある、たぶん、父はこんなふうに無意識に考えていたにちがいない。

私の父もそうだったが、戦争へ送られた若い10代後半の若者はほとんどがみな心優しい青年たちだったと思う。元々暴力的でない人たちが無理やり暴力に参加させられたら、それはものすごい罪悪感やストレスを生むはずだ。(という話を、ベトナム帰還兵の人が書いた「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?(アレン・ネルソン著 講談社発行)」という本を読んだとき知った)

戦後しだいに世の中が「あの戦争は間違っていた」という論調に傾くにつれて、父は無意識にますますかたくなに「あの戦争は正しかった」に固執するようになったのだと思う。

父の死後、遺品を整理していたら、父が所属していた戦友会の人たちが戦後作製したらしい手書きの地図と日誌が出てきた。自分たちの部隊が戦いながら歩いた場所が中国大陸の地図上に記され、「○月○日、××君死亡」や「○月○日、××君発病」、「○○一等兵戦死」などの記載もとろどころにある。出兵時の凜々しい父の写真を眺め、「ああ、そうやってたくさんの仲間の死と敵の死を経験しながら、父はやっと日本に帰国したのだ」と思って胸が痛かった--帰国したとき父は23歳だった。

戦争--人類という種の愚かしさの極み--私は今も昔も、戦争に関してこの見解を変えていないが、今では、人類は自分の意志でこの愚行を止めることができないことも理解している。

このことを言ったのは、二十世紀前半に活躍したロシアの賢者グルジェフで、彼は「戦争は惑星と惑星の関係の影響で起こり、無意識である人類はこの影響を止めることができない。だから人類は自分の意志で戦争を始めることも、止めることもできない」という主旨のことを言っている。驚くべきことに、ニサルガダッタ・マハラジにも似たような発言がある。全然別の時代に別の国に生きた二人の偉大なスピリチュアルな賢者が言っているのだから、たぶんこの見解は正しいのだろうが、本当かどうかを証明するのは難しいことだろう。

よりわかりやすい範囲の理由で言えば、戦争とは「愚」と「欲得」と「恐怖心」が三位一体で結集して、頂点に達するときに起こる可能性が最大になるというのが私の印象だ。政治家と国民の「愚」と「欲得」と「恐怖心」--それが一つの国だけでなく、関連諸国の「愚」と「欲得」と「恐怖心」全部が結集したときに、止めようもなく「戦争」という「愚」という結実になる可能性が大きくなる。人類の歴史は「愚」をめぐって展開し、その「愚」の後始末に長い間人々が苦しまざるをえないことを教えている。

スピリチュアルな賢者たちはほとんど国家の話を語らないが、私が今まで読んだ人の中で、20世紀前半から中頃に活躍した偉大なキリスト教神秘主義者であったジョエル・ゴールド・スミスは、人と同じように国家にもカルマがあるという話を書いている。彼が書いたことによれば、国家は自分が犯した過ちを謝罪しないかぎり、そのカルマの影響を受け続けるということだ。またたとえ、国家が正式に謝罪しなくても、その国民は自国が他国民に与えた苦しみを心の中で一人ひとりが謝罪するべきだとも書いている。

彼がこれを書いたとき、たぶん自国アメリカが日本のヒロシマ、ナガサキへ原爆を投下したことを念頭に置いている。アメリカは原爆投下はおろか、それ以後、世界中で爆弾をばらまき続け多数の人を殺してきた愚行を国家としてはほとんど謝罪していない。

ジョエル・ゴールド・スミスは、(政治的な理由などで)表だっては謝罪を表明できないとしても、あるいは表面的には国家に賛成するふりをしてもかまわないが、少なくともスピリチュアルな道にいる人たちは、心の中で一人ひとりが国家の間違いを謝罪するべきだと言っている。

私はジョエル・ゴールド・スミスの国家のカルマの話に納得したので、日本国が犯した愚行に苦しんだすべての他国民に、特に父が戦った中国の人たちに、父に代わって、謝罪と赦しの祈りを捧げている。
 
新約聖書マタイ伝第6章

*(の国)は私が付け加えたものです。

12 わたしたち(の国)の負い目を赦してください。 わたしたちも自分に負い目のある人(国)を赦しましたように。(新約聖書1文春新書版より)



  [ イベント]
   
2018年9月17 日(月曜日祝日午後) 予約受付終了。
「私とは本当に何かを見る会」(東京新宿)

詳細・予約は下記へ

2018年9月23日(日曜)(大阪市)13:30~16:30
「人をめぐる冒険」ワークショップ

主催:未来から対話する会 協賛:シンプル堂、いのちアカデミー
詳細&予約は下記へ
http://www.simple-dou.com/CCP045.html
 
2018年9月24日(月曜祝日)(神戸市)11:00~17:00
特別版「私とは本当に何かを見る会」


主催:未来から対話する会 協賛:シンプル堂、いのちアカデミー
詳細&予約は下記へ
  http://www.ne.jp/asahi/headless/joy/99_blank014.html




[お知らせ]

ラメッシ・バルセカール     『誰がかまうもんか?!』電子書籍版が発売されました。

アマゾンサイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B075R6PH31


フランク・キンズロー『瞬間ヒーリングの秘密』 電子書籍版が発売されました。https://www.amazon.co.jp/dp/B075MXJYD3


トニー・パーソンズ  『何でもないものがあらゆるものである』電子書籍版が発売されました。
ダグラス・ハーディングの新刊「存在し、存在しない、それが答えだ」(ナチュラルスピリット発行 本体価格 2300円)好評発売中

目次は下記のサイトに掲載してあります。
http://www.simple-dou.com/CCP041.html

  

[シンプル堂電子書籍]

*「動物園から神の王国へ―サルの惑星、のような星で、平和に生きるために」(PDFファイル)ダウンロード版は、DLmarketのサイトで販売しています。お手持ちの機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)に、PDFを読むソフト(AdobeReader等)が入っていれば、どなたでも読むことができます。

本書の詳しい目次は下記のサイトに出ています。

1部 ヒトにおけるセックスと闘争・暴力の問題について
2部 サルの壁 人の壁
3部 人生は、ド・アホでいこう!

DLmarketからファイルをダウンロードするためには、まず会員登録をする必要がありますが、Facebook、Twitter、楽天のアカウント、Yahoo!Japan のID、Amazonのアカウントもご利用でき、各種支払いにも対応しています。(銀行振り込み、コンビニ支払い、Amazonペイメント、クレジットカード、Paypal、その他)。

なお現在は、パソコン等では、横書きの文章のほうが読みやすいという人たちもいると思い、縦書き版と横
書き版の二種類の版を用意してあります。 編集の都合上、総ページ数(縦書き版が453ページ、横書き版が367ページ)は異なっていますが、内容はまったく同じです。

*購入についての詳細は、購入前に下記のDLmarketのサイトを見てください
 http://www.dlmarket.jp/

動物園から神の王国へPDFダウンロード縦書き版」(1500円+税)(453ページ)
   http://www.dlmarket.jp/products/detail/331107

動物園から神の王国へPDFダウンロード横書き版」(1500円+税) (367ページ)
  http://www.dlmarket.jp/products/detail/331108

試読版(無料)は上記のサイトから、会員登録等なしに、どなたでも自由にダウンロードできますので、本との相性を確かめて、購入の判断をしていただければと思います。 (画像の下の、「立ち読みできます」をクリックすると、試読版PDFを無料でダウンロードできます)

*DLmarketで下記も販売中です。(無料試読版は会員登録不要で、自由にダウンロードできます――画像の下の「立ち読みできます」をクリックしてください)  
 
「楽しいお金」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290251


「 楽しいお金3」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290294

 「人をめぐる冒険 」PDFダウンロード版(本体価格1,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/290283

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297870

「1994年バーソロミュー・ワークショップ東京会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297880

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場1日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297958

「1994年バーソロミュー・ワークショップ京都会場2日目」MP3ダウンロード版(本体価格2,000円)
http://www.dlmarket.jp/products/detail/297975






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック