アルファ・オス(序列が一番上のオス)になりたい夫たち2007年12月06日 10時26分18秒

「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」と、夫に言われて、怒りがおさまらないという主婦の悩みを、たまに悩み相談のサイトで見かけることがある。

「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」という言葉は、昔から、夫婦喧嘩のときに、夫たちが、主婦である妻に投げつける定番の武器であり、私も昔、知り合いの主婦の人たちから、その怒りを聞いたことがある。

そして、機会があるときには、夫たちがその言葉を妻に言わざるをえない、動物脳の習性を説明してあげたこともあった。

その動物脳の習性とは、

ヒトも含めて集団をつくる哺乳類は、集団の中の序列を確定したがる、ということだ。そして、序列を確立したあとで、自分が他のメンバーに対してどういう行動をとるかを決定する。

よく知られている例が、犬で、犬を飼うときは、ペットの飼い主は、自分が犬よりも、序列が上であることを最初にしっかりと犬に教えなければならない。そうでないと、犬は、自分が家族の中のアルファ・オス(序列が一番上のオス)だと思い込んで、誰の言うことも聞かなくなるという。動物脳には、民主主義は理解できないのである。

私が知るかぎり、妻子を養っているほとんどの男は、「オレの稼ぎで、家族は生活している」と思っている。生活費とは、動物的解釈では、餌を運んでくるという意味で、動物の世界では、オスが餌を運んでくることができれば、それは、強いオス=集団の中で序列が一番上ということを意味する。

つまり、妻子を養っている男の脳では、「オレは餌を運んできているので、この集団のアルファオスだ」=「よってお前たちは、オレの言うことに従わねばならない」という解釈が成立している。

ところが、現実のヒト家族では、たいてい、夫であり父親である男の言うことなど、誰も無視して、従わない。そのことが、特に動物脳が強く機能している夫の脳には、耐え難いストレスとなる。「なんでアルファ・オスであるオレの言うことに、誰も従わないんだ? お前ら、なんか変じゃないか?」と。

動物世界では、みんながアルファ・オスに絶対に服従するので、こういった夫たちのストレスと疑問も、当然といえば、当然なのである。

人間の脳がある程度機能している夫の場合は、たとえ、「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」という思考が心によぎっても、もしそれを口に出して、妻に言ってしまったら、夫婦関係が悪くなるのを理解しているので、理性でとめて、言葉をこらえる。

さらに、もし神の脳が機能している夫であれば、「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」という思考がよぎったときに、その思考そのものの真実を疑うはずだ。事実は、誰かが誰かを養っているなどということはなく、ただ縁によって、いくつかのボディ・マインドが、家族として引き合って、神の意志によってお互いを支え合っているだけの話なのだ。「オレの稼ぎで、家族は生活している」などという思考そのものが、笑止千万である。

このように、「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」などという言葉と思考は、笑止千万であるにもかからず、家庭内でアルファ・オスの地位を名実ともに勝ち取ろうとあがいている夫たちにとっては、妻子を黙らせ、従属させる(そして、嫌われる)最強の武器でもある。

そして、もしそれを言われた妻の側が、いつまでも、うじうじ、ぐじゃぐじゃと悩み、怒るとすれば、その人の中にも、「自分は夫に養われている」という劣等感と負い目があるはずであり、敵(夫)はその弱点を攻撃して、従属関係を作ろうとするわけだ。相手の一番弱いところを攻撃するのが、動物的習性というものである。


夫婦喧嘩は、カップルが離婚する運命がない場合、激しくやりあったあと、仲直りするケースも多いので、妻の側も、一人で悩んで怒っているよりは、女の得意技、「口撃」で、反撃するのもいいかも、と私は思います。

「誰のおかげで、お前は飯を食っていると思っているんだ?」と言われたら、

「誰のおかげで、あんたは毎日、清潔なパンツをはいて会社へいけると思っているの?」と同様に笑止の言葉で切り返す、あるいは、

「あんたが私を食わせているって? ええ? そんなまさか!? 今日まで知らなかった……」と、ボケて見せる、あるいは、

「ごめん、実は今だから言うけど、内の子供たち、あんたの子供じゃないようなの……あんたの知らないところで、私も色々あってね……
今まで、本当にありがとう。自分の子供でもないのに、お金出してくれて、本当に感謝するわ」と白状して、さらに修羅場を作るか……

コメント

_ オメガ・オス ― 2010年10月05日 08時47分54秒

はじめましてこんにちは!!

検索から辿り着いたのですが、非常に興味深いエントリーでした!!

すいみません、一つお伺いしてよろしでしょうか。

私(男性)は過去にものすごい暴君みたいな上司から被害を受けた事があるわけですが(苦笑)、この上司はやはりこのエントリーに出てくる「夫」と同じような理由で力を示したかったのでしょうか?

ほんと死ぬほど威圧的で、文字通り手足をもぎ取られ押さえつけられた、と言う感じでしたね。

そして僕はその態度に非常に腹が立ったので反抗しましたが(やむを得ず非言語レベルで)、余計なんと言うか悪化して、最後は「抹殺(解雇)」までもっていかれました。

悲しい思いをしたわけですが、やっぱ僕が彼(上司)を「アルファ・オス」として接しなかったのがバカだったのですかね?(苦笑)

僕はけっこう文化的と言うか人類みな平等で兄弟的な思考を持っているので、隷属や服従と言うのを大変嫌います。

もちろん仕事の指示や方針は従いますが、なんと言うか人格レベルまで従わされるのは冗談じゃないと言うか。
(しかし人格レベルまで従わせようとする上司ってのが世の中でほぼ9割くらいいますね)

すみません、お考えお聞かせいただけるほんと嬉しいです。

お忙しいところ大変失礼致しますがよろしくお願い致します。

_ シンプル堂 ― 2010年10月09日 08時29分34秒

オメガ・オス様

一般的に言えば、あらゆる人は微妙なやり方であれ、人目を引くやり方であれ、自分の力の誇示というかパワーの発露を求めていると思います。私の観念によれば、動物的な人は、他人を支配し隷属させてパワーを感じることに喜びを感じます。それから、人間的な人は、自分の力で物事を達成する、あるいは実現することによってパワーを感じることを喜びます。

もし組織や家庭の中に動物的暴君(暴君は、女の場合もあります)がいたら、どうするか、どう付き合うか――大変な難題です。動物的な人に動物的方法で対抗する――それはオメガ・オスさんも経験されたように、ほとんど悲惨な結果となります。力で押せば、相手も力で押してくるのは、動物界のルールのです。

オメガ・オスさんが、会社を解雇されたのは、つらい体験だったと思いますが、いちおうこのサイトはスピリチュアル系のサイトなので(私の趣味で動物界の話もよく話題にはしますが)、何かが自分に起きたら、責任は双方にあるか、あるいは、どちらにもない、という立場です。もし誰かが自分の人格を否定するような言動をしたら、おそらく自分も相手の人格を否定したかもしれない、あるいは、自分自身でも自分の人格を否定しているのかもしれない、ということです。

_ オメガ・オス ― 2010年10月22日 05時58分19秒

久しぶりにサイト訪れました。
お返事ありがとうございました。

う~ん、大変勉強になります!!

「人間的」と「動物的」に観念を分けると非常にわかりやすいですね!!

>動物的な人に動物的方法で対抗する――それはオメガ・オスさんも経験されたように、ほとんど悲惨な結果となります。力で押せば、相手も力で押してくるのは、動物界のルールのです。

うわ~!!
動物VS動物であれば当然ながら身体がおっきかったり牙が鋭い方が勝つ可能性が圧倒的に高くなりますよね。

そういう事か~☆

>もし誰かが自分の人格を否定するような言動をしたら、おそらく自分も相手の人格を否定したかもしれない、あるいは、自分自身でも自分の人格を否定しているのかもしれない、ということです。

はい、これは心当たりありまくりです。
上司の事を殺してやりたいレベルで否定してましたし、またそんな上司にやり込められるしかないんだと自分を低く見ていたと思います。

あとスピリチュアルに関しては昔死ぬほど勉強しましたが、なかなか実践できてない状態です。

また勉強させていただければと思います。

お答えいただきどうもありがとうございました。

_ オメガ・オス ― 2010年10月22日 06時05分52秒

すみません、もう一つお伺いしたいのですが、例えば「怠けてしまう」や「めんどくさい事の放棄」等も「動物脳」な感じでしょうか?

「怠けたい」とは人間誰もが思う事だと思いますが、でも怠けるとそれによって多大な不利益をこうむる事が予想されるわけで、「それはまずい」と通常の人間なら頑張ったりします。

しかしながらもう完全に本能で生きてるみたいな人は、とにかくしんどいからとめんどくさい事を避けて、最悪の場合ホームレスになったり借金付けになったりしてしまいますよね。

このあたりどうなんでしょう?

お話を聞いていてふと頭によぎりました。

よろしくお願い致します。

_ シンプル堂 ― 2010年10月26日 12時16分26秒

オメガ・オス様

動物脳と人間脳の違いの一つは、向上心があるかどうかの違いです。

人間の中の動物脳は、かぎりなく現状維持を求めます――つまり、面倒なことはやりたくない、現状が何とか保たれて、自分の現在の地位・立場が安泰なら、大きな問題が起きるまで、ほったらかしておきます。それが何回か前に書いた、「ハインリッヒの法則」です(動物脳が主な方々が、組織に多くなると、問題隠蔽、問題先送り体質となる傾向があります)。

動物脳は、誰の中にもありますが、それがたくさんあるか、人間脳がたくさんあるかは、人によって非常に個人差があり、そういった違いは、ラメッシ・バルセカールの考え方によれば、おそらく、生まれつき、あるいは、環境によるプログラムです。ですから、「あなた、もっと人間的向上心をもって!」などと、動物脳(自分の中の動物脳でさえ)に向かって叫んでもムダです。

ちなみに、ホームレスの人たちというのは、人間的向上心を捨てて、都会のジャングルで、動物的サバイバル能力の向上に励んでいる方々で、ある意味では、私はスゴイと思って、いつも眺めています。

_ オメガ・オス ― 2010年10月27日 00時23分47秒

お答えありがとうございます。

すみません、死ぬほどおもしろいです(^_^)

ハインリッヒの法則は存じ上げておりますが、非常に恐ろしい性質ですよね。

似たようなのに「茹でガエル」の法則もありますが・・・

そして向上心を持てるかどうかは生まれつきの部分が多いと言う事ですが、これは100%同意です。

同じ家庭で育った兄弟でも全然違う事ってありますもんね。

ちなみに「現状維持、安楽に流される」と言う性質なんですが、そもそも何で動物はこの性質を持っているのでしょうか?

ここまで強く出ると言う事は何らかの必要性、多大なプラス面があると思うのですが、いかがでしょうか?
(で、なければ進化の過程で消失してるのではないかと)

プラス面だけなんとか活かしていきたいな~と(苦笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック