最近読んだ本から2022年06月10日 09時15分32秒

『NO HARD WORK』(ジェイソン・フリード&デイヴィッドッド・ハイネマイヤー・ハンソン著 早川書房)

競争し、ストレスに満ちた会社ではなく、Calm company (穏やかな会社)を目指す、世界的なソフトウェア開発会社「ベースキャンプ」を経営する著者たちが自ら実践してきた働き方の極意、NO HARD WORK(頑張って働かない)が、本書ではシンプルにまとめられている。「無謀な目標」、「短時間睡眠」、「中断」、「無駄な会議」、「長時間労働」などを全部やめれば結果は出る! と著者たちは断言する。

私はここに書かれていることの多くを個人的には実践してきたので、著者たちの言うことに非常に共感する。日本でも取り入れて実践する会社が増えればいいのにとは思うが、しかし、長時間労働=善、頑張って働く=善が骨の髄までしみ込んでいる日本では、こういった考えが浸透するのにあと100年くらいかかるかも……でも、その前に、日本は少子化のせいで消滅するかも……(と警告されている)。


『ぼくが見つけたいじめを克服する方法』(岩田健太郎著 光文社新書)

忖度しないで、率直に意見を言うので、医学界の一部から嫌われて、いじめられてきたという医者である著者が提言する「いじめ」への対処法。著者は、大人社会がいじめ社会なので、それが子供世界にも伝染しているという。学校関係者たちの願望、「うちの学校にいじめはないはずだ」とか、「いじめの事実を覆い隠したい」が、いじめの対処を遅らせると警告し、常に「事実」を調査することを著者は勧める。

いじめの話となると、被害者の親から、「学校は何もしてくれない」という不満がでて、それはもっともな正論で不満ではあるが、たぶん、異常に忙しすぎる学校の教育現場では、いじめ問題に適切に対処する余裕がほとんどないのが実情であろう。さらにほとんどの先生たちは、いじめという複雑な人間関係の問題にどう対処していいのか、わからないのが現実ではないか、とも思う。

小学・中学・高校のお子さんをお持ちの方は、どの学校にも必ずいじめが存在すること、そして、ほとんどの場合、学校はいじめに対応できない(よほど、校長以下一丸となって、いじめ対策に取り組んでいる学校以外)ことを、心に留めておくとよいと思う。


『王とサーカス』(米澤穂信著 東京創元社)

主人公のジャーナリスト、太刀洗万智がジャーナリスト駆け出しのときに、ネパールで遭遇した事件をネパールの国情とネパール王宮での暗殺事件を背景に描くミステリー。最初、このタイトルを見たとき、「ああ、王様が自分の娯楽のためにサーカス団をもっていて、そのサーカス団でおきた殺人事件か」と、私はまったく勘違いしていた。

ここでの「サーカス」という言葉は、ネパール王宮に勤める軍人が、ネパール王宮での暗殺事件を取材する太刀洗万智に、苦々しく語る言葉の中で使われている。「サーカス」とはここでは、「視聴者に喜びを与える娯楽的ニュース」という意味合いで使われている。

ネパールの軍人は次のような主旨の言葉を彼女に投げつける。「他国の事件など、あなた方外国人にとっては、サーカスから逃げ出したトラのニュースほどにも価値がないものだ。ネパール王宮をこれ以上サーカスにするな」

この軍人の言葉やガイドを務めたくれたネパール人の少年の言葉は太刀洗万智の胸に深く突き刺さる。それでも、彼女はこのジャーナリストという仕事が好きである自分を自覚し、他人の苦しみを取材してお金をもらうジャーナリストという仕事の苦痛を引き受ける覚悟をする。


『真実の10メートル手前』(米澤穂信 東京創元社)

前述の太刀洗万智がジャーナリズムの世界に身をおいてからかなりたった頃、ジャーナリストとして出会う数々の事件を、ジャーナリストの視点から解決するミステリー短編集。悲しく絡み合あう人の正義感と自尊心を解き解す太刀洗万智の知性に共感。


『女帝 小池百合子』(石井妙子著 文藝春秋社)

現職東京都知事、小池百合子さんの評伝(かなりネガティブに描かれている印象)である。本書から読み取れる小池百合子さんは、サイコパスの一つの類型である「常に自分がスポットを浴びていないと気がすまないヒロイン型」、トランプ元アメリカ大統領にそっくりで、「自分一番主義」の人である。

彼女にとっては、エジブト留学も、ジャーナリストのキャリアも、そして政治家という仕事も、その学問や文化や仕事が好きというより、「自分が常によりスポットを浴びることができる地位を求めて」という感じであり、その野心の徹底ぶり、そして、女性としての魅力で男性たちを惹きつけ、踏み台にして出世する手腕・能力も見事である。たぶん、小池さんが日本社会で出世できたのは、トランプ元アメリカ大統領と同様に、彼女があまりに見ていて面白い、小説的ヒロインであり、それが大衆に支持されたからだと思う。

でも本書を読んで私に一番印象深かったのは、実は小池百合子さんのことではなく、著者に小池さんに関する膨大な情報を提供したエジブト時代の友人だった女性のほうだ。彼女はエジプト留学時代の小池さんと同居し、誰よりもエジプト時代の小池さんを知る人物として紹介されている。

小池さんの性格からすれば、そんな若い時代の友人のことなんてほとんど思い出しもしないはずであろうが、その友人のほうは、まるで何十年も小池さんに憑依され、呪縛され、小池さんの影におびえて生きてきた感じである。

その友人が著者に自分の思いをぶちまけたのは、あんなウソだらけの人間が日本社会で出世して、高い地位にいることが許しがたいという正義感からなのか、それとも、単に小池さんからの憑依と呪縛から解放されたかったからなのか……二人の女性の心理的関係をテーマに小説を描いたら、面白い小説になるにちがいない。


『無力の道』(ウェイン・リカーマン ナチュラルスピリット)

著者ウェイン・リカーマンは、ラメッシ・バルセカールの一番弟子であり、ラメッシの『意識は語る』の原書の編集人兼出版人である。『意識は語る』の中で、ウェイン・リカーマン自ら、自分が長い間アルコール・ドラッグ中毒だったことを告白している。

本書は、『アルコホーリクス・アノニマス(匿名のアルコール依存症の人たち:略称『AA』)』の12のステップと、アドヴァイタの教えを融合させ、「自分は本当に無力だ」という明け渡しへと導くステップを語る。


『自由へのエニアグラム』(イーライ・ジャクソンベア著 ナチュラルスピリット)

本書はまだ発行前ですが(今月半ばに発行予定)、私が長年愛読し、エニアグラムの本の中で今まで読んだ一番よい本だったので、お勧めします。

昔から、人間の性格の違いを説明するのに血液型、星占い、その他、様々なものが流行してきたが、エニアグラムが一番正確である印象がある。しかも地球上のどこの人種・民族にも通用すると言われ、その背後の哲学も奥深い。

もし人間観察眼があれば、自分の知り合いの人すべてを9つの型どれかに当てはめることができ、他人を知るために、そして他人とのコミュニケーションに役立つだろうと思う。

しかし、本書のポイントは、単なる人間分類ではなく、一つひとつの型の背後には聖なる目的があり、さらに人の本質はそういった類型的性格からは解放されている、という点である。そこを理解しないと、血液型、星占い同様に、単に人間を新たに分類するだけに終わってしまう。

著者のイーライ・ジャクソンベアは、著名な非二元の先生、ガンガジのパートナーで、二人ともインドのグル、プンジャジ(『覚醒の炎』が邦訳されている)のお弟子さん。


[昨年の新刊]



目次は下記に掲載してあります。


[お知らせ]








[お知らせ]



「ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの」(ラメッシ・バルセカール著)が、発売になりました。本体価格:2,550円 (用語解説と訳者あとがきも含めた本文ページ数、378ページ)

目次は下記のサイトに掲載してあります。

http://www.simple-dou.com/CCP052.html

アマゾン社サイト
https://www.amazon.co.jp//dp/4864513317/

*「意識は語る――ラメッシ・バルセカールとの対話」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0832XZ3ZX

*「意識に先立って――ニサルガダッタ・マハラジとの対話」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B084KPV1XC

*「楽しいお金2」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085VLSD2G/


*「楽しいお金3」電子書籍版発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088TDX4CL/


[電子書籍既刊]

ラメッシ・バルセカール     『誰がかまうもんか?!』

ヨドバシ電子書籍ストア


トニー・パーソンズ  『何でもないものがあらゆるものである』

「人をめぐる冒険」


「頭がない男-ダグラス・ハーディングの人生と哲学」
*定価:本体価格2,500円+税 *版型:B5版(フラカラー)183ページ*発行:ナチュラルスピリット 
*目次詳細 

*アマゾン社の広告
https://www.amazon.co.jp/dp/4864512981











コメント

_ るな ― 2022年06月20日 18時28分59秒

4年ほど前からエニアグラムに関心を持ち、学んでいます。『自由へのエニアグラム』のご紹介ありがとうございます。発売されたら、読んでみます!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の首都はどこですか?

コメント:

トラックバック